さて8月がスタートしました!
夏休みの宿題は順調でしょうか??我が家は小3の息子と小1の娘がいますので、今年から宿題を見る量も2倍に!!
めんどくさいことは早め早めに!!ということで、まずは自由研究の1つである「工作」をチャチャッと終わらせました。
今年は、「アロマワックスバー」♡♡♡
↑↑完成品たち♡なかなか、かわいいでしょう??
アロマワックスバーとは、火を使わなくても香るキャンドルのことです。
ミツロウとソイワックスを溶かして、型に流し、あとはドライフラワーを飾り付ければ完成♡
かんたーん!!
でも、かなりわちゃわちゃしながらの製作となりました(笑)
↑こんな感じ笑
ドライフラワーを作る段階から、子どもたちと一緒に生花→ドライフラワーになる過程も一緒に観察できたのもよかったかな・・・♡と思っています。
子どもたちにとっては、お花がただ枯れるのとドライフラワーの差がよく分からなかったみたいで、何度も何度も説明しました。
確かになぁ…!!
あとは市販のドライ素材も少し足して、なかなか可愛くできてよかったー!(スターアニスがお気に入り)
そして、香り付けはもちろん!!
ドテラのエッセンシャルオイルで。
子どもたち、本当に楽しそうに香りを選んでいました。
私は夏の爽やかな香りにしたくて、
ユーカリプタスとオレンジのアロマオイルをチョイス。
トイレに飾ろうかな??と思っています。
子どもたちの香りのテーマは、
息子は「宿題に集中できそうな香り」
娘は「美味しそうな香り」だそうで。
何よりも、子どもたちと一緒に作るってやっぱり楽しいー!!
(やる前はめんどくさくて憂鬱ですけど)
夏休みの宿題は、親にとっても本当にめんどくさくて大変ですが、どうせやるなら、ママも楽しくできればそれが一番…♪*
さて、次回は妊娠中に役立つアロマのお話をアップ致しますー!!
コメント